【アロマヨガ】立位、座位、仰向けのポーズそれぞれに合った香りをご紹介

アロマの香りとヨガを組み合わせると、呼吸も自然と深まりますし、呼吸が深まる事で心身ともに緩んでポーズも深まりやすくなります。

こちらでは、
『アロマヨガとは?』
『ポーズを深める為のオススメの香り』
『座位、立位、仰向けポーズ別にオススメ
の香りをご紹介』

こちらの内容で解説いていきます。

目次

アロマヨガとは?

ヨガスタジオや担当する先生によって取り入れ方は変わってきますが、マットの上でのヨガプラクティス中に、ディヒューザーで香りを焚いたり、ティッシュにエッセンシャルオイルを垂らしてマットの近くに置いて香りながらポーズを行ったり、エッセンシャルオイルとキャリアオイルを混ぜてリンパマッサージを取り入れたヨガを行ったりします。

ヨガで一番大事なのは、ポーズをとることよりも呼吸を深くする事が大事です。

良い香りがすると自然と深呼吸をした経験はあるかと思いますが、それと同じように自分の好きな香りのアロマを焚く事で、普段呼吸が浅い方でも深呼吸しやすくなります。

エッセンシャルオイルは、安いのですと香料を使っているものもありますので注意しましょう。

香料を使ったのもですと、集中力が欠けたり、頭痛を引き起こしたり、呼吸が浅くなったり、それぞれのアロマオイルの効果がでません。

それなりに有名なブランドの物や100%天然成分のものを使用することをオススメします。

オススメのエッセンシャルオイルのブランド

*生活の木

生活の木は日本でも店舗が多く、聞きたいことがあればセラピストさんが丁寧に対応してくださいます。

こちらのエッセンシャルオイルは、AEAJ日本アロマ環境協会の「AEAJ表示基準適合認定精油」として認定されています。
100%自然のエッセンシャルオイルを取り扱っているお店です。

*ニールズヤード

ニールズヤードもデパートや路面店もあるので利用しやすく、店舗で香りを試す事ができます。

イギリスのブランドで、オーガニックや環境問題にも配慮していて、安心して使えるエッセンシャルオイルです。

香りは濃厚で一滴でも十分に香ります。

*アロマティークオーガニクス

アロマティークオーガニクスは、世界中のオーガニック原料を用いて製造されており、北海道にあるCOSMOS ORGANIC認証自社工場および世界のオーガニック認証提携工場にて完全独自処方を行っています。

100%自然原料から作られているので安心して使う事ができます。

東京南青山に店舗があり、そこでイベントやクラフトレッスンやセミナーなどが受けられますがちょっと敷居が高いかも
しれません。

*ドテラ

ドテラはアメリカ発祥のブランドでオイルによっては食べられるものもあるくらい安心安全なエッセンシャルオイルを取り扱ってるところです。
 
エッセンシャルオイルはほとんどのブランドは香りだけ楽しむ為だけに使う事が多いですが、ドテラはキャリアオイルと混ぜて薄めればお肌にも塗る事ができます。

100%天然の香りで、原材料と産地にこだわりCGTPという独自の品質基準を設けていて安心して使える高品質な製品です。

会員制の為ドテラショップでは簡単に手にすることは難しいですが、最近ではAmazonや楽天などでも購入する事が可能になりました。

香りを試す事ができないのが難点です。

ポーズを深める為のオススメの香り

自分の好きな香りを吸い込むだけでもリラックスできてポーズが深まりやすくなりますが、精油の中でもさらに呼吸を深めてくれる代表的なエッセンシャルオイルは、フトモモ科でスーッとする香りがする

『ティートゥリー』
『ユーカリ』

や、ウッディーな香りの安心感をもたらしてくれる

『フランキンセンス』
『サンダルウッド』

がオススメです。

単独でも良い香りはしますが、苦手な方は柑橘系やお花系の香りとブレンドして好きな香りに近づけるのも良いと思います。

座位、立位、仰向けポーズ別にオススメの香りをご紹介

*座位のポーズ

床への設置面が多い分ポーズは安定しやすいです。
出来るだけ上半身は伸び伸びと柔らかくポーズを取ると良いでしょう。

オススメの香りは、

『ラベンダー』
『シナモン』
『シダーウッド』
『サンダルウッド』
『フランキンセンス』
『パチョリ』

好きな香りを3種類ぐらい選んでブレンドしても良いでしょう。

*立位のポーズ

床への設置面が少ない分、安定感が必要です。


自分を信じて、いろんな可能性にチャレンジできるようサポートしてくれるよう導いてくれる香りが良いでしょう。

オススメの香りは、

『ベルガモット』
『ペパーミント』
『ジャスミン』
『ローズ』

単独で香るのも良いですし、全てをブレンドしてもオススメです。

*仰向けのポーズ

ヨガのプラクティスの最後のとても重要な仰向けのポーズ。 

身体が力まないよう心身共にリラックスできるような香りを選ぶと良いでしょう。

オススメの香りは、

『オレンジ』
『ラベンダー』
『ユーカリ』
『ローズマリー』
『フランキンセンス』
『ベルガモット』
『ペパーミント』

単独で香っても良いですし、好きな香りと組み合わせても良いでしょう。

この中でも組み合わせでオススメは、オレンジとフランキンセンスとペパーミントを1:1:1でブレンドすると、とても深い香りで落ち着きます。

この3種のブレンドは「魔除けの香り」とも言われています。

まとめ

いかがでしたか?
今回はヨガのプラクティスの時にオススメのエッセンシャルオイルについて解説しました。

こちらでご紹介してない香りも他にたくさんあります。

アロマオイル初心者の方は、最初は店舗に行って実際に香りを確かめて、自分に合った香りを使い始めると良いでしょう。

エッセンシャルオイルはそれぞれ効果効能が違ってきます。

その時自分が必要とする効果効能の香りを自然と欲するので、日によって良いなぁと感じる香りも違ってくるのも面白い所ですね。

是非、ヨガのプラクティスに自分の好きな香りを足してみてお楽しみください。

Have a good day : )

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

AKI YOGAのアバター AKI YOGA Yoga instructor

yogaを始めたきっかけは趣味であるスノーボードのケガの予防や体幹を鍛える為でした。続けていくうちに徐々に自分の心や身体に変化を感じ、yogaの素晴らしさをたくさんの人に伝えていけたらなと思うようになり指導者を目指しました。
現在は東京・千葉・を拠点にyogaやヒップトレーニング、筋膜リリースの指導を行っています。
クラスではスムーズに体を動かしやすくする為のセルフマッサージや筋膜リリースを入れてから、ご参加してくださるお客様に寄り添った内容でポーズを進めていきます。
スタジオではたくさんのおだやかな笑顔で溢れかえるクラスを目指していけたらなと思っています。


license
・JIYA日本ヨガインストラクター協会3・2級取得
・JIYA日本ヨガインストラクター協会1級取得(ヨガ上級ポーズ、キッズヨガ、シニアヨガ、ピラティス)
・Heart of yoga養成講座 修了
・全米ヨガアライアンス認定(RPYT)マタニティヨガインストラクター 取得

コメント

コメントする

目次